2019年10月の結果
2019年10月末時点の端株積立の状況は、次のとおりです。

【株式】559銘柄 304,715円(損益+13591.0円<+4.67%>)
【配当金】21円(4件)
※この他に単元株から1件の振込があるため、11月の配当金受取プログラムは5件になります。
【配当金受取プログラム】160円(16件)

もんき~た
今のところ、結構いい感じ♪このまま安定して増えていくといいなぁ!配当受取プログラムは買値が全て。値下がりを狙って新規銘柄GETを頑張るウキ。
配当金・配当金受取プログラム実績累計
2019年10月から記録を開始します。次のようなフォーマットで記載していきます。
【配当金】21円(+21円)
【配当金受取プログラム】160円(+160円)
【合計】181円(+181円)
感想
559銘柄に到達。作業はひたすら地味で、よくここまでがんばれたなという思います(笑)
配当がない銘柄も含まれているので、配当がある銘柄は540銘柄くらいでしょうか。
配当がある保有銘柄の全てが年1回配当だとすると年間5,400円、その半分が年2回配当だとすると年間8,100円を配当金受取プログラムだけで受け取ることができる計算になります。
その半分が年2回配当だと仮定すると年間8100円を配当金受取プログラムだけで受け取ることができる計算になります。
2019年10月は、株式市場が好調で含み益が出始めたので、端株積立を続ける気持ちがグラつかなくて助かります(笑)
SBIネオモバイル証券は、保有株式のデータをCSV等で出力する機能はないので、いまは保有株一覧が公開出来ませんが、いつか頑張ってExcelなどで編集して公開できたらいいなぁと考えています。この時代にすごくアナログですが…。
コメント