2020年11・12月の端株積立の実績
2020年も終わりましたね。コロナウイルスの大流行で激動の1年間でしたが、なんとかプラスで終えることができてホッとしています。
今回は、11月、12月の成績を報告します。株価は記事執筆時時点のものです。
【株式】760銘柄 450,283.1円(損益+ 20,660円<+4.81%>)(株価は12月30日現在の状況)

【配当金】(ETF分配金含む。)
11月 493円(64件)
12月 2108円(242件)
2ヶ月計 2601円(306件)
【配当金受取プログラム】
11月 80円(8件分)(10月分の実績)
12月 670円(67件分)(11月分の実績)
2ヶ月計 750円
※単元株の受取によって生じた配当金受取プログラムもカウントしています。
※ETFの受取分配金は配当金受取プログラムの対象になりません。(ハッピープログラムの3Pのために保有しています。)
配当金・配当金受取プログラム実績累計
【配当金】11,223円(+2601円)
【配当金受取プログラム】9,450円(+750円)
【合計】20,673円(+3,351円)

10月分の配当金受取プログラムのカウントが想定よりも違ったな。なんでだろう。
まぁ、いいっか!
12月配当金ラッシュだったよ。嬉しい!

242件の振込で2601円だから、12月分の受取合計は約5000円になりそうね。これは大きいわね。

3月末決算と、9月末決算の会社が多いから、年2回は恵みの雨だと思ってるよ。帰って来て封筒あけるの楽しいな!

(12月中に到着した株式関係の封筒)

量が・・・すごい・・・

リストは手作業で管理していたんだけど、しばらく管理をサボっている間に、株式併合やら分割やらで管理しているリストの状況と実態がずれちゃったんだ!一旦、全件突合してリストの正確性を保つ必要があるかと思って、今回は掲載を見送ったよ!…点検、気が重いよ…。
変わりにネオモバのPFのまとめ画面を掲載するよ!
【11月・12月購入銘柄】
コード | 銘柄名 | 取得 株価 | 現在 株価 | 損益 | 損益率 |
3356 | テリロジー | 481 | 466 | -15 | -3.12% |
4735 | 京進 | 483 | 491 | +8 | +1.66% |
6969 | 松尾電機 | 522 | 505 | -17 | -3.26% |
9913 | 日邦産業 | 497 | 539 | +42 | +8.45% |
ご覧頂いてありがとうございました^^
【過去の記事の紹介】
どのような端株を購入対象としているかの記事については、こちらです。
(もっとも、この基準以外でも購入している銘柄はあります。)
実際にどのように購入対象となっている銘柄を探しているのか等の記事についてはこちらです。
コメント