単元株は、優待株・高配当株をメインとして買い集めています。
投資信託は、emaxis slim先進国株をメインに積立をしています。
2019年12月末日時点の状況
【取得価格】5,957,436円
【現在価格】6,706,879円
【損 益】749,443円
【運用利回】12.58%

感想
2020年1月末時点の成績発表です。といいつつ、1月末時点のデータを取得しそ損ねたため、2月9日時点の状況でお届けします(笑)
1月後半はコロナウイルス相場に突入し、値動きの荒い相場に突入しましたが、優待株として次の2銘柄を購入。どちらも今後の増配も期待しての購入です。
◯2020年1月購入銘柄
(8897)タカラレーベンを200株(2名義)【お米券1kg(440円)×2名義】
(7192)日本モーゲージサービスを100株(1名義) 【クオカード3000円+カタログギフト】
※カタログギフトは長期保有株主のみ。1年以上 → 4,500円、3年以上→ 9,000円

またカタログギフト銘柄が増えたよ!
オリックス(3つ)、KDDI(2つ)、日本モーゲージ(1つ)で合計6つのカタログギフトが毎年届くことになりました♪
優待の時期は、家族でギフトカタログをめくって楽しめるなぁ♪
タカラレーベンは、娘の名義でも買い増し予定です。(約5万円)
日本モーゲージは、今後調整が入るようであれば、妻・娘名義での買い増しを検討しています。
配当金・株主優待は、株価値下がりに歯止めをかける機能があります。当初から随分高値に上がってきて不透明な相場環境なので、当面はこういった銘柄を選好して購入していきたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました♪
もしよろしかったら、 応援クリックをポチッとお願いします!
保有している株の株主優待についての記事は、こちらです。もう少ししたら最新の記事に更新したいな。
証券会社の使い分けの状況についての記事は、こちらです。
単元株・投資信託の購入方針についての記事は、こちらです。
コメント